| Home |
2009.04.24
インド到着

ひさーしぶりにインドにやってきた。前回はクンブメラーのときだから11年ぶりということになる。
IT革命やら中産階級の躍進とやらでインドは変わったといえば変わったが、変わらないところも多く、ちょっとホッとする。
今いるのは、デリーのパハルガンジーというところ。デリー駅の近く、安宿街で、旅人も多いところだ。
今は一番暑い時期にあたり、日中は40度を超える。
明日はここからオンボロバスを乗り継ぎ、さらに歩いて氷点下のヒマラヤの麓へいく。目的地に着くまで4,5日というところだろうか。道は険しく、まともな宿もなく、とにかく遠くて、そして限りなくハード旅なのだ。
写真は街中でみかけた牛。野良牛とでもいうのだろうか?あいかわらずインドの牛は威張っていた。
その優しい瞳を見ていると、ちょっとジュウを思い出した。
ホロリ。

スポンサーサイト
2009.04.23
Peace



いつ見てもPeaceの姿はユーモラスなのだ。
HFJ 壬生大会より
話は変わりますが、ひさしぶりにカメラ雑誌をやりました。
あえてどれとは書きませんが。
下をクリックすれば飛びます。
アサヒカメラ
でも、残念ながら犬とは関係ありません(笑)

2009.04.21
For ever love なのだ

ジュウとドッグスポーツをやっているといろいろ悩まされることばかりだが、
月日が経てば、そんな悪戦苦闘もいい思い出になることだろう。
いや、十兵衛とともに、そんな時を過ごせたことの幸せをかみしめるときがくるだろう。
犬の命は短く、スポーツドッグの現役期間はもっと短い。
もう、プレイできない、もうそばにいない。そうなったときに悔いのないように
ジュウとの今の一瞬を大事にしたい。
平凡に思えるひととき、ひとときが実はかけがえのない時間なのだ。
だから、ジュウよ、今日もありがとう! なのだ。
もちろん、ゴエもありがとう! なのだ。
写真は壬生大会決勝Rより、フィニッシュの瞬間

2009.04.21
まるのすけ翔ぶ!
2009.04.21
ハイパー 壬生大会

Photo by IBOG
ハイパー壬生大会、に行ってきた。
しかし、ゴエ、ジュウとわが家のフリー軍団は全滅。
ジュウはいつものように匂いとりに忙しく、ゴエはいまいちテンションが上がらず。
かろうじて、ディスタンスで決勝Rに進めたのが救いだった。
写真はフリーのジュウ。一見やる気まんまんに見えるが、よく見ると足が膝にかかっていない。
楽しそうなジュウと苦しそうなハンドラー。なんか、ふたりの関係を象徴しているような。
それにしても、ディスタンスとフリーで、別犬に変身するジュウはなにもの?

2009.04.17
ストリートチャイルドと小犬

古くからの友人でもあり、写真家のhimalayaさんが撮影したネパールのストリートチルドレンシリーズの1ショット。
身寄りがなく、路上で生活する少年と、彼にとってかけがえのない友だちでもある小犬。
世界に数ある犬の写真の中で、この1枚が私の一番のお気に入りでもある。
彼はヒマラヤを舞台にこんなすてきな本もだしている。

2009.04.16
はりねずみジュウベエ
2009.04.15
ジュウの笑顔
2009.04.14
着地前
2009.04.13
デコボココンビ



デコボココンビ。こんな表現はかなり古いのかな?
最初は変に見えた凹凸コンビのジュウとゴエ。
2頭ならんだ姿が最近はとても板についてきた。
いっしょにいると、なんとなくユーモラスで、そして愛嬌がある。
先日も通りすがりの女子学生が「大きさが違ってかわい~い」などと言っていた。
しっかりもののゴエとへたれのジュウ。
見かけと反対のキャラも相性ばっちりなのだ(笑)

2009.04.12
ひととき
2009.04.11
銀ちゃり発見
今日は暑かったですね。花見ではなく、水遊びにすれば良かった。

某公園で花見をしたあと、そのまま喧噪を逃れて高台の広場へ移動。
ここは八重桜が見頃。公園の方は葉桜に近くなってたので正解!。

のんびりしていると、 ゴジがなにやらワンコを見つけた様子。

おお、いけてる車イスのダックス!
まさかと思い聞いてみると、やはり銀ちゃんのところの車いすでした。
なんていったってカッコイイ。名前はバービィちゃんとのこと。
元気に走り回ってました。
偶然出会ったわんが銀ちゃり履いていると、銀父スゴイなあ~と感心してしまう。
そのうち、日本中のハンディ犬が銀ちゃり乗って走り回っているかもね。

遊びたがるゴジを押さえるのがたいへんでした(笑)
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。

某公園で花見をしたあと、そのまま喧噪を逃れて高台の広場へ移動。
ここは八重桜が見頃。公園の方は葉桜に近くなってたので正解!。

のんびりしていると、 ゴジがなにやらワンコを見つけた様子。

おお、いけてる車イスのダックス!
まさかと思い聞いてみると、やはり銀ちゃんのところの車いすでした。
なんていったってカッコイイ。名前はバービィちゃんとのこと。
元気に走り回ってました。
偶然出会ったわんが銀ちゃり履いていると、銀父スゴイなあ~と感心してしまう。
そのうち、日本中のハンディ犬が銀ちゃり乗って走り回っているかもね。

遊びたがるゴジを押さえるのがたいへんでした(笑)

2009.04.11
桜吹雪ゴエ編

先日のジュウと同じ日に撮った桜吹雪。
ゴエも幸せそうな表情をしてくれた。
いよいよ桜も終わりですね。
ゴエ家は今日はお花見の予定。
満開の桜もいいけれど、散って、地面に敷き詰められたような桜も好きです。

2009.04.10
今日のゴエの笑顔
2009.04.09
テイクオフ
2009.04.08
エル

毎日のように接している犬も、ようく観察していると、時として思いがけない表情や深い瞳をしていて、驚かされることがある。
写真はエル。ゴエモンのダンスパートナーでもあり、唯一、びびっているこわいお姉さんでもある(笑)

2009.04.07
バイオハザード・ゴエ

先日、ディスクのフリースタイルのセミナーに行ったら、みんながゴエのことを知っていて驚いた。
メンバーのブログにアップされた動画を見たそうな。ゴエもとうとうディスクフリーの世界へ進出なのだ。
そういえば最近のゴエのディスク狂いはますます凄くなってきた。たぶんジュウに対抗意識を燃やしているせいだろうが。
しかもハードディスクでもバタフライやフリップはお手の物。下手するとバックボルトでもやりそうな勢い。
こちらが制御してやらなければ大変なことになりそうなのだ。
それにしても見てください写真のゴエ。ディスクマシーンと化したほとんどバイオハザード犬なのだ(笑)

2009.04.05
ニューフェース
土曜は、プティにこたつ家のニューフェース、ひなたぼっこちゃんが来た。
抱いてみると、甘い匂いのする生後74日目のパピィゴールデン。


ワクチンが終わってないのでまだ地面に降ろせないひなたちゃん。
プティで撮影したのですが、ちょっといたずらして本当にひなたぼっこしてもらいました。
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。
抱いてみると、甘い匂いのする生後74日目のパピィゴールデン。


ワクチンが終わってないのでまだ地面に降ろせないひなたちゃん。
プティで撮影したのですが、ちょっといたずらして本当にひなたぼっこしてもらいました。

2009.04.04
ゴエのニューファッション
いつも洗濯物に潜り込む、穴掘りダックス、ゴエモン。
でも今回は潜りどころを間違えたよう。
ゴエモン、と呼ぶと、ジャージズボンの足のすそからニュキニョキと顔を出した。

でもなんとなく60年代のファッションに見えないこともない(笑)

身動きとれず、ちょっと困った様子のゴエモンせんせえ。
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。
でも今回は潜りどころを間違えたよう。
ゴエモン、と呼ぶと、ジャージズボンの足のすそからニュキニョキと顔を出した。

でもなんとなく60年代のファッションに見えないこともない(笑)

身動きとれず、ちょっと困った様子のゴエモンせんせえ。

2009.04.03
ハッピィーフリスビー
先週末は公園でちょいとフリーフライトの練習。
ジュウはフリーフライトは世界クラス。
えっ、もちろん技術ではなくて、笑顔(笑)
ハッピィーなのは誰にも負けないのだ。
撮影はすべて相方。



ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。
ジュウはフリーフライトは世界クラス。
えっ、もちろん技術ではなくて、笑顔(笑)
ハッピィーなのは誰にも負けないのだ。
撮影はすべて相方。




2009.04.02
バースデーディナー

先日のジュウのバースデーディナーはステーキだった。
500円のオージービーフだが、もちろん大ご馳走。
ジュウもいいリアクションで期待に応えてくれた(笑)

2009.04.01
もしもゴエがモデルだったら



こんな風に撮られるのかな_
それはそれで、なかなか絵になってるかも?(笑)
でもやっぱり。


サッカーボールと戯れているゴエが好き!(笑)
たわごとでした(爆)

| Home |