| Home |
2010.10.19
犬の良さを生かす
ディスク、フリースタイルのお話。
十兵衛の一番の魅力はそのダイナミックな動き。
小回りのスピードこそないが、体が大きいので、スケール感はある。
特にジャンピングキャッチが得意なので、ロングで決まると迫力がある。
もちろん、17キロもある犬の弱点はいろいろあるのだが、そうしたジュウの
いいところを生かしたルーティンをやってあげたい。
では、どうするかというと、ミドルやロングを多用するようになる。
フィールド全体を使った躍動感のあるプレイが目標だ。

Photo by Boby-M
しかし、そうなると試されるのがプレイヤーのスローイング技術。
まさか、バックハンドでみんな投げるわけにはいかないので、トリックスロー
になる。そう、そうしたロング中心のルーティンはK9の見せ所であると
同時にプレイヤーのスロー技術の見せ場でもあるのだ。
もちろん、これは今の自分にとってはたいへんだ(笑)
これまでジュウがついてこれなくて、モヤモヤしていたのに、
今度は自分がジュウの能力を生かせなくて地団駄。
そんな今の自分のお手本となるプレイがこれ。
このYachiの動画は以前も紹介したことがあるが、スロー技術が素晴らしい。
そしてチマチマした動きではなく、男性的で力強いルーティンがとても魅力的だ。
いや、ほんと、男っぽくて好きだなあ、こういうの(笑)

にほんブログ村
十兵衛の一番の魅力はそのダイナミックな動き。
小回りのスピードこそないが、体が大きいので、スケール感はある。
特にジャンピングキャッチが得意なので、ロングで決まると迫力がある。
もちろん、17キロもある犬の弱点はいろいろあるのだが、そうしたジュウの
いいところを生かしたルーティンをやってあげたい。
では、どうするかというと、ミドルやロングを多用するようになる。
フィールド全体を使った躍動感のあるプレイが目標だ。

Photo by Boby-M
しかし、そうなると試されるのがプレイヤーのスローイング技術。
まさか、バックハンドでみんな投げるわけにはいかないので、トリックスロー
になる。そう、そうしたロング中心のルーティンはK9の見せ所であると
同時にプレイヤーのスロー技術の見せ場でもあるのだ。
もちろん、これは今の自分にとってはたいへんだ(笑)
これまでジュウがついてこれなくて、モヤモヤしていたのに、
今度は自分がジュウの能力を生かせなくて地団駄。
そんな今の自分のお手本となるプレイがこれ。
このYachiの動画は以前も紹介したことがあるが、スロー技術が素晴らしい。
そしてチマチマした動きではなく、男性的で力強いルーティンがとても魅力的だ。
いや、ほんと、男っぽくて好きだなあ、こういうの(笑)

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |